こんにちは!前回はタイトルについて学んできたようですね!今回は文章の書き方について学んでいきましょう。
こんにちは!前回の【kindle出版:タイトルの付け方】を学んだおかげで、これから出版したい思っているジャンルのタイトルを沢山作りました!やる気がいつも以上にあるので、今日も頑張るぞー!
青子猫のやる気が1上がった。やる気が上がる事によって、世界経済の救済・幸せに一歩近づいた。
青子猫と共に副業博士から頼まれた世界経済の救済、そして幸せになる為に、今回はkindle出版の文章の書き方を身に着け、スキルのレベルアップを図りましょう。このサイトの目的・ストーリーについては【はじめに】をご参照してください。
このブログの目的が記載されております。
物語風にしたので、他にはない理解がしやすく読みやすい構成になっているかと思います。
このページから、後述する各分野の副業ページに飛んで学習・実践出来るページになる事を目標に頑張ります。
kindle出版の文章の書き方が全く分からなくても大丈夫です。仲間になった青子猫と一緒に初めから学んでいきましょう。一度で全て覚える必要はないし、流し読みで構わないので最後まで読んで、文章の書き方の雰囲気を掴もう!
これから少しずつ、kindle出版の文章の書き方について学んでいくよ。その上で大切な事を先にお伝えします。それは・・・
休憩を挟みながらでも大丈夫だから、稼ぐ事・学ぶ事を楽しむ事です!
これが出来ればこのサイトの目的【副業0→1】を稼ぐまでは、長い道のりに見えて、意外とあっという間な旅となります。是非、自分なりの工夫で楽しめるようにしてみてくださいね。それでは、今回も青子猫の事頼みますよ!
行ってらっしゃいませ!
行ってきます!準備が出来たら声をかけてね!
よしっ!行くぞ!
読者を決める
読者を決める方法
読者を決める方法について、3つまとめました。
- 対象読者の属性や興味・関心を明確にする
- 読者に合わせて、表現方法や文章の構成を考える
- 格的文章 ならば、対象読者の知識や教育基準を考慮して表現する
この3つのリストから実際に読者決める練習をしてみます。
例えば、歌についての本を出版するとします。ここで読む人は、カラオケで90点とる人用なのか、歌手になってステージやレコーディングをしたい人向けの本なのか、この2つの違いだけでも本の内容は変わりそうですよね。ここでの対象読者はカラオケで90点取りたい人とします。
次に表現や文章表現についてです。カラオケで90点以上取るのに鼻腔共鳴やミックスボイス、ヘッドボイス、リップロール、声帯閉鎖なんて言葉は絶対必要ないですよね(笑)それよりは、お腹から声を出すとか無駄な力を入れない等の表現が正しそうですね。下手に紛らわしい専門用語は今回の例ではナンセンスとします。
最後に3つ目の、対象読者の知識です。今回は今までカラオケにほとんど行った事がなく、これから練習していきたい人に書く本です。ロングトーンを飛ばして初めからビブラートの練習で加点を目指して90点取ってこうぜ!!なんて記載はしません。ビブラートの言葉についての簡単な説明だけにしておきます。
ここまで、3つの項目に沿って簡単に読者を決めてみました。もし、ここまで読者について決めていかないと【自分が知っているから】という理由で本の中で思わず、マイマイクやカラオケのエコーの調整方法、共鳴口等の話を出してしまう恐れもありますよね。もし、これから本を書こうと思っている方や今本を書いている最中で読者を決めていない方は、試しにこの3つのポイントから読者を決めましょう。そして、自分の文章で読者に合わない表現や専門用語を使っていないか改めて見てみましょう!
目的の明確化
本を読む事で読者にどうなってもらいたいかですよね。
先ほどのカラオケの例【カラオケで90点を取る】これの目的も設定しましょう。カラオケ90点以上をなぜ取りたいのかです。いくつか思いつきますね。
カラオケ大会予選に進める為・友達や異性とカラオケに行った時にモテたい為・どんなバラードでも90点を取る芸能人に憧れている為等様々あります。この目的を設すると、提案出来るアプローチの方法も変わるので大切です。
例えば、カラオケ予選を通過する為の条件90点なのであれば、選曲にこだわりはないかもしれません。しかし、最終的にどんなバラード曲でも90点を取りたい方に、かっこよくシャウトで90点を取るコツを教えても意味がありません。。。
目的は大事です!!
概要を作成する
以下のポイントに着目しながら例え【カラオケで90点を取る本】を使って概要作成をしてみます。
- 要点を洗い出す
- 意味を考える
- 要約の作成
まずは要点を洗い出します。カラオケで90点以上出す為の【具体策】を洗い出します。
具体策①~④:①90点を出す事が出来る条件を知る・②音程・③ロングトーン・④抑揚
①90点を出す事が出来る条件を知る→採点項目は、主に音程とロングトーンと抑揚等があります。
②音程を上げる具体策→ピアノやギター等楽器の音に合わせた声を出す。
③ロングトーンを上げる具体策→パワーブリーズを使って息を長く出す練習や声帯を閉じて声を出し続ける練習をする。
④抑揚を上げる具体策→フレーズごとに口とマイクの距離を変化させる。
次に、洗い出した要点の意味をまとめていきます。
①採点で点数上げる為には、採点方法を知る必要がある為
②実際に採点される音と同じ高さの声を出す事が必要な為
③長く声を出す為には、少ない息の量を効率的に音に変換させる必要がある為
最後に要約を作成していきます。
本書につきましては「カラオケで高得点を狙うために知っておきたい採点項目と上達法」という事でカラオケで歌うのが好きだけど、いつも点数が伸びない…そんなあなたに、カラオケの採点項目と上達法をご紹介します。音程やロングトーン、抑揚など、採点で重要なポイントを押さえて90点以上の高得点の出し方を解説していきます。
このように、3つのポイントから、自分でお題を決めて概要を作ってみてください。
題材を深掘りする
情報取集
文章を書く為の情報収集の方法を書きまとめてみました。
- 本や参考書、電子書籍
- インターネット検索・SNS・オンラインサロン・動画
- 経験者・体験者から話を聞く
以上の方法から組み合わせて、より題材を掘り下げていきます。深く掘り下げた記事や文章は興味深く、価値のある物になります。
※目的を明確にしてから、調べる事が大切です。
何の為に何を調べているのかが明確化されていないと、だらだらとネットサーフィンしてしまう事があるので気を付けましょう!
文章の構成を考える
読者を決め、目的を決め、題材について深堀りを行った時点で記事の記載内容はある程度は出来ているかと思います。
ここでは、文章の記事構成例を挙げていきます。制作物に合った文章構成を採用しましょう。
PREP法
PREP法とは、セミナーやブログで情報を解説する時に理解がしやすいとされている文章構成です。以下、構成要素をまとめます。
- P:結論
- R:理由
- E:具体例
- P:結論
三段構成・四段構成
- 三段構成:序論・本論・結論→メール等短文に向いている。
- 四段構成:起承転結→小説やドラマなど感情を与えやすい。
PASONA
商品紹介やメルマガ等によく使われている文章構成
- 悩み・不安・問題提起→問題の共感→解決策→絞込→行動
読みやすい文章を書く
専門用語を使いすぎない。
次の2つの文章について、どちらが理解しやすいでしょうか?
1.歌う時の声の出し方は、声帯を閉じて、共鳴空を広げて、喉を開きます。
2.歌う時は、大きな声でハキハキとお腹から声を出します。
答えは人によって、変わると思います。読者の知識に応じて専門用語の使い分けが出来ると良いですね。
箇条書き
いくつもの長文になりそうな時は、箇条書きやグループ化をして、まとめて記載しましょう。
その他、文章を短くできるものは短くしましょう。
引用や参考文献を利用する
引用は、夜叉の著作物を使用する事になるので、参考文献としてしっかり記載しましょう。
引用元の文章は、加工してはいけません。
視覚的な要素を取り入れる
文章だけでは、説明が困難な場合があります。状況に応じて、動画や画像、イラストを使っていきましょう。
まとめ
ふむふむ。文章を書き始めるにも準備・段取りが大切だと実感しました。まずは、読んでもらう相手の事を考え、設定してから相手の立場に合った文章を書く事が出来るように【PREP法】を用いた文章を沢山書いていこうと思います!何時も記事を読んでくれてありがとうございます!僕一人じゃ、スクロールが出来ないから最後まで記事を読む事は出来ないけど君がここまで読んでくれたから僕もここまで来れました。これからも、一緒に頑張ろうね!ありがとうございました!
青子猫との信頼度が1上昇した。このページを読む事によって、世界経済の救済・幸せにまた一歩近づいた。
コメント